2012年4月7日土曜日

暗渠工事

庭の通路や植え込みのレイアウトを決め、
これに基いて暗渠を仕込む溝を掘りました。
溝は建物側から擁壁の透水層に向けて水が流れるよう
2/100程度の傾斜を付けました。
スコップでの手掘りは中々ハードな作業でした。
それから掘り返した土は作業の邪魔にならないよう
別の場所に運びますが空気を含んで元々の倍近い容積になるので
それなりの広さが必要でした。
またドレン管や砕石を入れる分、埋め戻してもかなりの量が
余ることになるので、その処分をどうするかも考えておく
必要がありました。(私は考えてなかったので後で困りました)

設置するドレン管は、泥などが入って詰まらないよう
端を閉じる必要があります。
ドレン管専用のパーツ(蓋)がトヨドレンから発売されているのですが
ホームセンターでは前回の記事に書いた通りドレン管自体が
あまり売れないため、そのパーツは更に売れないということで
常設してないとのこと。
取り寄せは可能かもしれませんが、時間もかかります。

通販で手に入れることはできますが、送料など考えると
結構高くなりそうです。
まあ、蓋なんて何でも良さそうなので適当なサイズの
VP管用の蓋を買い、隙間はエポキシパテで埋めました。

それから暗渠以外で使う材料も含めて、近くの建材屋さんにお願いして
砕石とクラッシャーランを購入しました。
駐車場に積まれた山を見て「これはいよいよ後に引けなくなった」と思いました。
購入したクラッシャーランは1立米、砕石は0.5立米でした。
一定のサイズの石のみ選別されたものが砕石
砂に近い小さい石粒からある程度の大きさ(40mm)までの石が
混在しているものがクラッシャーランです。

砕石はコンクリートの骨材や透水層の材料になります。
クラッシャーランより粒が揃っている分、値段も高くなります。
それでもホームセンターで売ってる値段と比べると格安でした。

クラッシャーランは道路や基礎などの下地材に使います。
突き固めることでしっかりした地盤になるそうです。

一緒に重量ブロックも配達してもらいました。
これらは石釜の土台に使うつもりです。
重量ブロックにはキホン、スミ、ヨコ、ヨコスミと形が
4種類があります。
ヨコの在庫はしていないとのことだったので、ヨコの分は
ヨコスミで兼ねることにして必要な数を洗い出しました。

値段はホームセンターで購入するのと殆ど変わりませんでしたが、
砕石などと一緒に配達してくれるので楽でした。

強度は強いに越したことがないだろうと15cm幅の物に
しましたが、これは後で10cmにしておけば良かったと
後悔しました。

というのも補強のための鉄筋を入れる箇所には
強度アップと鉄筋の保護の目的で生コンを充填しますが
ブロックの幅が大きくなるとブロックの穴の容積はそれ以上の
比率で大きくなるので、10cmと15cmのブロックでは
使用する生コンの量に大きな差が出るからです。
(計算してみたらその差1.7倍ほど)

その生コンを作る(材料の購入〜練る〜穴に詰める)作業が
かなりの重労働だったのです。

さて話は戻って、暗渠ですが一般に深さの6倍の範囲の
排水効果があるそうな。
ウチの場合、少なくとも深さ40cm位の溝にしましたから
幅2.4mの範囲の排水が良くなると考えられるわけです。

工程ですがまずは掘った溝に透水シートを引きます。
透水シートとしてこんなのを使いました。
これはちょっと選択ミスでした。
耐久性が高そうだったのでこれにしたのですが、
もっとペラペラの薄くて目が荒く、安い物にしておくべきでした。
工事がほぼ終わった後に、ふと余ったシートで透水性を
確認してみたのですが目が細かすぎるし素材も分厚すぎるようです。
ホントに少しずつしか水を通しません。

これでは暗渠内で最初は何とか水を通したとしても
泥などですぐに目詰りしてしまうような気がします。

やり直そうかと思いましたが詰めた砂利を綺麗に取り出す
なんて考えただけで気が遠くなりそうです。
気力が出ませんでした・・・

まあ通路は傾斜を付けて乱形石を敷くつもりですし
植え込み部分は擁壁沿いなのでそもそも透水層が下にあり
水はけは良さそうなので暗渠があまり効果なくても
何とかなるかと。。。

今更ながら考えてみると今の庭があまりに水はけが悪いので
作ることにした暗渠ですがレイアウトが変わると
それが改善されることまで頭が回りませんでした。
つまり、そもそも暗渠なんて要らなかったのか?(爆)

ま、既にここまで進んでしまいましたし多少の効果は
あると信じて作業を進めていきましょう。
敷いた透水シートの上にドレン管を置き、
砕石を適当な厚さ(私の場合は10cm位)被せました。

そして透水シートの端でドレン管と砕石を巻き込むようにします。
かっぱ巻きのイメージで。
(透水シート=海苔、砕石=ご飯、透水管=キュウリ)

土の中にただドレン管を置くだけでも一定の効果はありますが
しばらくすると土や砂がドレン管に流れ込み、管が詰まって
効果が無くなってしまうため、このように透水シートや砕石で
覆うのだそうです。

それでもいずれは詰まるのかもしれませんがドレン管だけの場合と
比べれば長期間効果が保てるのだと思います。

最後に上から土を被せて完了です。




0 件のコメント:

コメントを投稿